ページ

自分の心の凹みを見透かされると辛い、心の傷の、克服の仕方。

 だいぶ前の話ですが、観光地にいるサルが、人を襲って食べ物を奪うというので、
テレビで、実験し、
どのようにすればそのようなことが起こるのかを検証していた番組がありました。

 サルは、食べ物などが入っているコンビニ袋などを持っている人を襲い、
奪って持っていってたり、車に置いてあるものを取っていったりするそうですが、
襲われるのは、いつも女性。

そこで、本当は、「サルのことを全く怖くない」と思っている男性が、
女性のスカートをはいて女装して、コンビニ袋を持ってみたところ、

サルが、この男性を襲うことはありませんでした。

次に、この同じ男性が、
サルが前を通った時に、怯えるような、身をすくめるような、しぐさをしてみます。
(本当は、全く怖いと思っていない)

するとサルは、この男性を襲い始めました。

 これは、観光地にいるサルにした実験ですが、
人間関係にも、当てはまるように思います。

怖がるようなしぐさを見せた時、
人は強く出てしまうということがある、
なので、そのことを頭に入れて置き、
(心でどう思ってもいいので)堂々としていること。

 カラスも、モノで両手が塞がっていたり、やり返さない、と思った人を背後から襲うことがあるそうですが、
傘を持っていたり、やり返されるかもしれない、危ないと思う人は、攻撃しなかったりするそうです。

 もし、自分が、攻撃されたり、いじめられたりしそうなときがあれば、
「この人は、サルなんだ」と思ってみるといいかも。

とにかく心で何を思っても、堂々としているのがいいと思います。

 さて、人にはそれぞれ、これが苦手、というような心の凹みのようなものがあるような気がしますが、
例えば、お金で失敗してしまう人には、どこかお金に対する不安が、
人間関係で失敗してしまう人には、人間関係で上手くいかないのではないか?という
不安が、
婚姻関係で上手くいかないのではないか?
愛した人が離れていってしまうのではないか?、
と、人それぞれ、持っている不安は違いますが、、
どこか心の奥底に、そんな不安が頭をもたげる瞬間がある。
これは、
人には、はるかアメーバーだったころからの過去世の膨大な記憶があり、
そこで追ってしまった、傷が、疼くのだそうです。

以前、斎藤一人さんの『形の話』(五つの傷)という講演を文字起こししたのですが、
(コチラの記事。『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』


【公式】斎藤一人さんのお話 「形の話」#071

 人には、それぞれ、そういう過去世からの記憶、
傷があって、その傷が疼く。
 でも、その傷の克服法は、バカバカしいほど簡単で、
「そんな傷をもっているのに、よく頑張って今まで生きて来たね。えらいね。よくやっている」てきに自分を認めて、褒めてあげるだけでいいそうです。
(コチラの記事。『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』

そして、自分には、そういう傷があるから上手くいかない、
上手くいっている人には、その傷がないのだ、と思いがちですが、
なんと、上手くいっているように見える斎藤一人さんは、「私はこのすべての傷を持っている、だから分かるんです」とおっしゃっていて、
傷は、克服できる、とのこと。
その傷を癒すのが今世の修行で、人は、そのために生まれて来たそうです。

 誰にでも心の傷があり、辛いこと、傷が疼くこともあると思いますが、
そういう時は、自分を認めて、ホメる。
「ツイてる」というと全宇宙の、ツイてる波動が、全部自分の中に入ってくるそうですが、
(コチラの記事。『斎藤一人さんの講演「なぜ? 「ついてる」と言うと、つくのかの話」の文字起こし。』
そういう天国言葉を、自分の脳に言い聞かせると、
光の方に歩き出すように、上手くいくと思います。


関連記事。

☆ 生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。

☆ 斎藤一人さんの講演「なぜ? 「ついてる」と言うと、つくのかの話」の文字起こし

☆ 「素敵で、魅力的な人に、なる方法」 現実になれる「実践」。【文字起こし】斎藤一人さんの『魅力の話』。 100回聞き。 人を惹きつける「魅力」が、つきます。

☆ 幸せになる、具体的な方法。『斎藤一人さん 「つやこの法則」【文字起こし】』 カンタンに実践できる方法。 不幸な人が不幸になる理由。

☆ 「粗末に扱われる人と、大切に扱われる人の、違い。」、人から愛される方法。ココだけ変われば、全く違う人生。 「人からの扱われ方の違い」がよく分かる、6歳の女の子のユニセフ実験3分動画。

☆ 空気を読む方法? たった3つの言葉で会話がこなせる。 空気が読めなくても大丈夫。 人間関係。

☆ 幸せになる方法。 斎藤一人さんの「幸せの道」【文字起こし】。

☆ 「気遣い出来る女性」になる。 斎藤一人さんの「この人にすべての良きことがなだれのごとく起こります」

☆ 悩みは「時間」が解決する。 失敗した、と思った時、大切なのは、ゴハンと睡眠。

☆ もし、あなたに凄い「しもべ」がいて、あなたの言ったことを全て叶えてくれるとしたら。 斎藤一人さんの『成功脳』は、そういうお話。ユーチューブでも聞けます。