長さが100mなのですが、
見た目は、普通のトイレットペーパーの大きさと全く変わらず、芯の太さも通常のものと同じ。
紙をきつめに巻いて圧縮している感じで、大きさを揃えているようです。
で、使ってみると、これがラク。(笑)
当たり前なのですが、トイレットペーパーの長さが2倍になるということは、
買いに行く回数が、半分になり、
交換する回数が、半分になり、
芯を捨てる回数が、半分になる、
この手間が、意外に大きかったことを実感します。
私だけではなく、多分、家族も、感じていると思います。
(トイレットペーパーなくならないな~、みたいな。(笑))
先日、記事に書いた本、『認知症の脳もよみがえる 頭の体操』に、
(コチラの記事。『『認知症の脳もよみがえる 頭の体操』東北大学加齢医学研究所 所長 脳科学者 川島隆太 著。 認知症が、劇的に改善する。 何歳からでも成長する脳の、カンタンな学習療法。』)
脳を衰えさせないようにするには、手間を惜しまないこと。
例えば、掃除なら、ルンバにおまかせするよりも、掃除機を自分でかけるほうが脳をつかい、さらにそれよりも、ほうきとチリトリで掃除した方が、より頭を使い脳を活性化させる。
料理なら、レトルトより、手作りの方が脳を活性化させて良い。
というような感じ。
そういう観点で言うと、2倍巻きは…、という気はしますが、(笑)
(この前、書いたばかりの記事なので(笑))
でも、この手間なら、省いても良い気がします。
自分の手間が省けるだけでなく、
お店が仕入れる回数も、レジを打つ人の手間も、レジ袋を作る人の手間も、
道路の込み具合も、
これで半減! 地球に優しい。(笑)
本当にラクで、いいアイデアだと思います。
[Amazonブランド]Presto! Comfort トイレットペーパー 長さ2倍巻 100m x 12ロール シングル (12ロールで24ロール分)[Amazonブランド]Presto! Comfort トイレットペーパー 長さ2倍巻 100m x 12ロール シングル (12ロールで24ロール分)
関連記事
ラク家事
☆ 「洗濯」のラク家事。 「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。
☆ 洗濯物、たたむのに時間を取られるようなら、「たたまない洗濯」もあり。
☆ 今、家計の見直しは、必要。 住宅ローン、生命保険、自動車保険、火災保険、 料率のいいところに掛け直す、選択。
片づけ・掃除
☆ 人間関係も「掃除」が有効。 効果的な掃除ができるようになる、斎藤一人さんの「掃除は、最高の神事」の話。【文字起こし】しました。
☆ 片づけは、「片付けるのではなく、散らかさない」ことから。 キレイなお家は、いつもキレイ。 「床にものを置かない」
☆ 家事をラクラクこなす方法。 ラク家事の秘訣は、「さりげなく」すること。 結婚後のシンデレラになりきってみる。
食・業務スーパー
☆ 安い! 主婦の熱いスポット?「業務スーパー」に行きました。 2020年
☆ 業務スーパー『ハルヴァー』は、まさに、お茶菓子! なかなかイケました。
食
☆ テレビ「王様のブランチ」の5分で出来る「丼ぶり」ごはん。 うまい!早い!ラク! そして、栄養たっぷり!で、とても良かったです。(2020年5月30日放送)