自分の心の凹みを見透かされると辛い、心の傷の、克服の仕方。

 だいぶ前の話ですが、観光地にいるサルが、人を襲って食べ物を奪うというので、
テレビで、実験し、
どのようにすればそのようなことが起こるのかを検証していた番組がありました。

 サルは、食べ物などが入っているコンビニ袋などを持っている人を襲い、
奪って持っていってたり、車に置いてあるものを取っていったりするそうですが、
襲われるのは、いつも女性。

そこで、本当は、「サルのことを全く怖くない」と思っている男性が、
女性のスカートをはいて女装して、コンビニ袋を持ってみたところ、

サルが、この男性を襲うことはありませんでした。

次に、この同じ男性が、
サルが前を通った時に、怯えるような、身をすくめるような、しぐさをしてみます。
(本当は、全く怖いと思っていない)

するとサルは、この男性を襲い始めました。

 これは、観光地にいるサルにした実験ですが、
人間関係にも、当てはまるように思います。

怖がるようなしぐさを見せた時、
人は強く出てしまうということがある、
なので、そのことを頭に入れて置き、
(心でどう思ってもいいので)堂々としていること。

 カラスも、モノで両手が塞がっていたり、やり返さない、と思った人を背後から襲うことがあるそうですが、
傘を持っていたり、やり返されるかもしれない、危ないと思う人は、攻撃しなかったりするそうです。

 もし、自分が、攻撃されたり、いじめられたりしそうなときがあれば、
「この人は、サルなんだ」と思ってみるといいかも。

とにかく心で何を思っても、堂々としているのがいいと思います。

 さて、人にはそれぞれ、これが苦手、というような心の凹みのようなものがあるような気がしますが、
例えば、お金で失敗してしまう人には、どこかお金に対する不安が、
人間関係で失敗してしまう人には、人間関係で上手くいかないのではないか?という
不安が、
婚姻関係で上手くいかないのではないか?
愛した人が離れていってしまうのではないか?、
と、人それぞれ、持っている不安は違いますが、、
どこか心の奥底に、そんな不安が頭をもたげる瞬間がある。
これは、
人には、はるかアメーバーだったころからの過去世の膨大な記憶があり、
そこで追ってしまった、傷が、疼くのだそうです。

以前、斎藤一人さんの『形の話』(五つの傷)という講演を文字起こししたのですが、
(コチラの記事。『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』


【公式】斎藤一人さんのお話 「形の話」#071

 人には、それぞれ、そういう過去世からの記憶、
傷があって、その傷が疼く。
 でも、その傷の克服法は、バカバカしいほど簡単で、
「そんな傷をもっているのに、よく頑張って今まで生きて来たね。えらいね。よくやっている」てきに自分を認めて、褒めてあげるだけでいいそうです。
(コチラの記事。『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』

そして、自分には、そういう傷があるから上手くいかない、
上手くいっている人には、その傷がないのだ、と思いがちですが、
なんと、上手くいっているように見える斎藤一人さんは、「私はこのすべての傷を持っている、だから分かるんです」とおっしゃっていて、
傷は、克服できる、とのこと。
その傷を癒すのが今世の修行で、人は、そのために生まれて来たそうです。

 誰にでも心の傷があり、辛いこと、傷が疼くこともあると思いますが、
そういう時は、自分を認めて、ホメる。
「ツイてる」というと全宇宙の、ツイてる波動が、全部自分の中に入ってくるそうですが、
(コチラの記事。『斎藤一人さんの講演「なぜ? 「ついてる」と言うと、つくのかの話」の文字起こし。』
そういう天国言葉を、自分の脳に言い聞かせると、
光の方に歩き出すように、上手くいくと思います。


関連記事。

☆ 生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。

☆ 斎藤一人さんの講演「なぜ? 「ついてる」と言うと、つくのかの話」の文字起こし

☆ 「素敵で、魅力的な人に、なる方法」 現実になれる「実践」。【文字起こし】斎藤一人さんの『魅力の話』。 100回聞き。 人を惹きつける「魅力」が、つきます。

☆ 幸せになる、具体的な方法。『斎藤一人さん 「つやこの法則」【文字起こし】』 カンタンに実践できる方法。 不幸な人が不幸になる理由。

☆ 「粗末に扱われる人と、大切に扱われる人の、違い。」、人から愛される方法。ココだけ変われば、全く違う人生。 「人からの扱われ方の違い」がよく分かる、6歳の女の子のユニセフ実験3分動画。

☆ 空気を読む方法? たった3つの言葉で会話がこなせる。 空気が読めなくても大丈夫。 人間関係。

☆ 幸せになる方法。 斎藤一人さんの「幸せの道」【文字起こし】。

☆ 「気遣い出来る女性」になる。 斎藤一人さんの「この人にすべての良きことがなだれのごとく起こります」

☆ 悩みは「時間」が解決する。 失敗した、と思った時、大切なのは、ゴハンと睡眠。

☆ もし、あなたに凄い「しもべ」がいて、あなたの言ったことを全て叶えてくれるとしたら。 斎藤一人さんの『成功脳』は、そういうお話。ユーチューブでも聞けます。

テレビ「王様のブランチ」で放送していた、5分で出来る「丼ぶり」ごはん3種 レシピ。(2020年5月30日放送) 栄養たっぷり、ラク家事、美味しそうでした。



 テレビ「王様のブランチ」で教えていたレシピ。 5分で作れる丼ブリごはん。

最近、コロナ自粛生活で家にいる人のための、レシピを紹介してくれているテレビ番組が多いのですが、
どれも早く、カンタンに、美味しくできるメニューを教えてくださっていて、

正直、コロナ前より、レベルが上がっているように感じます。

 料理のプロが、ササッと、順番に作っていく、というだけでなく、
いかに、素人でも作りやすいか?
美味しく、手早く作れるか?
作り方の、一番、要領の良い手順は、どう作っていけばいいのか?
そういう、視聴者の知りたい情報に沿って、
そこを丁寧に教えてくれ、
また、
料理の先生が、リモートで教える内容は、簡潔で分かりやすく、とても実用的。

 王様のブランチでも、素人の女の子たちが、一人で、
リモートで先生の指示を聞きながら作るので、
しかも何人かの先生が、レシピを競うように練って、それぞれの女の子に作らせていたので、
とても丁寧に、早くできる作り方の手順を教えてくれ
栄養豊かで、美味しく、考えられたメニューになっていました。
(初めての料理で、5分で出来ない女の子も10分程度で完成していました。(笑))

と、いうわけで、その教えていただいた、5分で出来る丼ぶりの、レシピと作り方。

1.「がっつりなのにヘルシーな激旨チャプチェ丼!」 篠田真帆先生

材料 →「しらたき、人参、ピーマン、豚バラ肉、ゴマ油」、ごはん

味付け→「オイスターソース、だし醤油が各大1、酒小2、砂糖小1/2。ここにニンニクとしょうがのチューブ各3㎝」

作り方
① フライパンに火をつけ、「しらたき」を入れて水分をとばしつつ、

② ①で水分を飛ばしている間に、「人参とピーマン、豚肉」を切る。
③ フライパンにごま油、豚肉、人参、ピーマンの順に入れて、時間短縮のため20秒ほど蓋をしたら、
④ ③の待ち時間に、「ゴハン」をよそい、
⑤ フライパンに味付けの調味料を全部入れて、からめ、火が通ったら、ゴハンの上にかける。
⑥ トッピングに、「卵黄」をのせる。

完成。

チャプチェの春雨で作らず、しらたきにしたところがヘルシー。
野菜も多く摂れて、身体に優しく、美味しそうでした。


2. 「万能ニラだれの豚しゃぶ丼」 ロバート馬場先生

材料 → ごはん、豚しゃぶ100~150g 卵1個

特製ニラだれ → ニラ1束(100g)、しょうが30g、醤油大2、酢小2、ごま油小1、黒コショウ適量、いりごま大1、

① ニラを洗って、三分の一ぐらいに切り、みじん切り機へ。
(切る前に、キッチンペーパーで水分を拭く)
② しょうがを皮付きのまま、洗って拭いて適当に切って、①と同じ、みじん切り機に入れて、同時にみじん切りにする。
③ 醤油大3、酢小2と、①②をよく混ぜ、しんなりしたら、いりごま大1、ごま油小1、
黒コショウを入れ、「ニラだれ」の完成。




④ 豚しゃぶを茹で、キッチンペーパーで水けを切る。
⑤ ④の茹でたお湯のアクをとり、そこに生卵入れる。
⑥ ご飯をよそい、豚しゃぶをのせ、ニラだれをかけて、⑤の卵をかすとりですくってのせる。

完成。

このニラだれは、冷ややっこなどにのせても、他のお肉などに合わせても、
これがあれば、応用が広く、なんでも合うそうです。

 このレシピ、最初にお湯を沸かしながら始めると、カンタンに5分位以内で作り終わって、栄養満点で、美味しそうだと思いました。

3. 生ハム丼 リョウジ先生

材料 → 生ハム30~40g、いりごま(白)少々、卵黄1個

タレ → 焼き肉のタレ、ラー油、各少々

① ごはんをよそい、その上に生ハムを手でちぎってのせ、焼き肉のタレとラー油をかける。
② 中央に卵黄をのせ、いりごまをかける。

完成。

 辛いのが苦手なは、ラー油の代わりに、ごま油にしてもよいそうです。

 リョウジ先生の書いた料理本「悪魔のレシピ」シリーズは、本屋さんの入り口に平積みになっていて、チェックしていました。
早くて、美味しい味が手軽に作れるので、一人暮らしの若者にもそっと渡してあげたくなる感じです。


 ステイホームで長く家にいる人向けのカンタンお手軽レシピ。
早くて、カンタンで、栄養も考えられた料理を、多く放送してくれるようになって、
とても良いと思いました。




関連記事

家計
☆ 今、家計の見直しは、必要。 住宅ローン、生命保険、自動車保険、火災保険、 料率のいいところに掛け直す、選択。

ラク家事
☆ 「洗濯」のラク家事。 「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。

☆ 洗濯物、たたむのに時間を取られるようなら、「たたまない洗濯」もあり。

片づけ・掃除
☆ 人間関係も「掃除」が有効。 効果的な掃除ができるようになる、斎藤一人さんの「掃除は、最高の神事」の話。【文字起こし】しました。

☆ 片づけは、「片付けるのではなく、散らかさない」ことから。 キレイなお家は、いつもキレイ。 「床にものを置かない」

☆ 家事をラクラクこなす方法。 ラク家事の秘訣は、「さりげなく」すること。 結婚後のシンデレラになりきってみる。


食・業務スーパー
☆ 安い! 主婦の熱いスポット?「業務スーパー」に行きました。 2020年

☆ 業務スーパー『ハルヴァー』は、まさに、お茶菓子! なかなかイケました。

パリコレの日本女性メイクアップアーティストCeCeさんの、プロのメイクレッスン。 無料ユーチューブ。

 隠し絵で、「この中にネコは何匹いるでしょう?」とか、
「この絵の中に、人が何人隠れていますか?」というようなものがあるのですが、

もしかしたら、人の顔って、そういうものかもしれないと思います。

 女性の顔の中には、いくつもの、美しく見える部分や、要素があり、
メイクでそれを引き出し、強調し、隠し、
足し引きで、誰でも、素顔でいるより、必ず美しくなる。

その部分を、見極め、引き出すのが、メークアップアーティストさんのお仕事なのかもしれないと思いました。


 私がよく見させていただく動画、は、
パリコレでメイクアップアーティストをされていた、日本人女性のCeCe(シシ)さんのユーチューブなのですが、
これが本当に、惜しみない。

 「私はプロですから、私のところに来たら、美しくして差し上げますよ」というのではなく、
「見ている視聴者が、自分で、美しくなるメイクができるように」、教えてくれます。

本当に、プロなんだな、と感じさせる動画になっていて、
メイクの仕方を惜しげなく教えてくださるのですが、

とても実力があって、いくらマネても、CeCeさんにはかなわない、圧倒的な実力や真摯さがあるから、
ここまで親切に教えられるんだな、と思わせるユーチューブになっています。

毎日のようにユーチューブを出されていて、動画の本数も沢山ありますし、
「視聴者さんのためになる」内容。

プロから、こんなレクチャーが、無料で受けられる時代なんだな、と思います。
(このことに感動してしまうあたり、いまだに昭和の感覚? なのかも。(笑))

 メイクのことが知りたい、キレイにステップアップしたい、
メイクアップアーティストになりたい、と思う方にも、
とても、いいと思います。



関連記事

☆ 「粗末に扱われる人と、大切に扱われる人の、違い。」、人から愛される方法。ココだけ変われば、全く違う人生。 「人からの扱われ方の違い」がよく分かる、6歳の女の子のユニセフ実験3分動画。

☆ 『 21世紀は男も女も「見た目」が100% (見た目を磨くとすべてがうまく回りだす』斎藤一人著。

☆ 「手荒れ」の原因を知って、キレイにする。 本当に、キレイな手肌にする方法。「絹手袋」



AD
大人の女性のための洋服レンタル【洋服レンタル・ブリスタ】

色んな腕時計を試せる



1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス】 

『認知症の脳もよみがえる 頭の体操』東北大学加齢医学研究所 所長 脳科学者 川島隆太 著。 認知症が、劇的に改善する。 何歳からでも成長する脳の、カンタンな学習療法。

 『認知症の脳もよみがえる 頭の体操』読みました。
著者は、東北大学加齢医学研究所 所長 川島隆太先生。

川島隆太先生は、3DSゲームの「脳トレ」のテレビコマーシャルなどもあり、
知名度もある先生なので、本屋さんで先生の本を見つけた瞬間、
「認知症の脳もよみがえるんだ!」と思いました。(笑)
(3DSの脳トレゲームも、ウチにもあります。)




 本書によると、認知症は、完治させる治療法がない病気、「なったら終わり」というのは、
過去の話だそうです。

 身体の筋肉でもそうですが、使わなければ衰える。
これは、脳にもいえることで、毎日使うことで、活性化され、
認知症のかたも、劇的に改善。

 家族の顔を認識できるようになったり、
会話が通じるようになったり、
時間と空間を特定した記憶を取り戻したり、
オムツが取れたり、

凄い効果の実例があるそうです。

 きちんと説明のあと、本書の後半部分は、実際のする頭の体操が書かれていて、
現実に取り組むことができます。

簡単な計算や、記憶などのトレーニングで、
難しいものをやる必要はなく、
それよりも、
簡単なモノを、スピード勝負で、1日10~15分、毎日続ける、と効果があるそうです。

必要なのは、簡単なトレーニングを続けること。

それで脳は、劇的に動き出しす。

使わなければ、衰えますが、
使えば、何歳になってからでも、どの時点からでも、改善が見込める。
もちろん、認知症予防にも、効果的があります。

本書を読んで、挑戦する価値は、十分にあると思いました。


時短、「たたまない洗濯」。

 今、「たたまない洗濯」が流行っている?ようです。

私も挑戦しましたが、たしかに、上手くいく部分もあり、
Tシャツなどは、なるべくハンガーに掛けて干し、
乾いたら、ハンガーごと移動して、クローゼットにかけるだけ。

楽です。

ズボンや、タオルや、下着までたたまない収納、という方もいるほどで、
確かにハンガーに掛けると、人目でどんな服か分かりますし、シワにもならず、便利な感じでした。

ただ、やはり、たたむと省スペース。
多くの衣類が収納できます。

ミニマリスト(最小限主義者)で、必要最低限のものしか持たない感じの数の服なら、
クローゼットにキレイに収まりそうですが、

私のように俗世にまみれておりますと(笑)、
なんだかんだと、下着類もあり、靴下もあり、服もあり、という状態で無理があり、
小物類だけはたたんで収納することになりました。

ただ、たたむのでも、こうすると、かなりの時短。
コチラの記事。『「洗濯」のラク家事。 「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。

もの干しのわきに、収納の引き出しがある、という方法ですが、
シャツ、パンツ、靴下、お風呂上りに必要なモノが、準備しなくても目の前に揃っている、という状態になり、
洗濯だけでなく、生活全体が、ラクになると思います。

それぞれの家の配置や、着る服、特徴(たたむのが壊滅的に苦手とか)に合わせて、
一つのやり方にこだわらず、ミックスして、
一番スムーズで、苦なく家事を進められるように、工夫するといいと思いました。




関連記事

☆ 「洗濯」のラク家事。 「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。

家計
☆ 今、家計の見直しは、必要。 住宅ローン、生命保険、自動車保険、火災保険、 料率のいいところに掛け直す、選択。


片づけ・掃除
☆ 人間関係も「掃除」が有効。 効果的な掃除ができるようになる、斎藤一人さんの「掃除は、最高の神事」の話。【文字起こし】しました。

☆ 片づけは、「片付けるのではなく、散らかさない」ことから。 キレイなお家は、いつもキレイ。 「床にものを置かない」

☆ 家事をラクラクこなす方法。 ラク家事の秘訣は、「さりげなく」すること。 結婚後のシンデレラになりきってみる。


業務スーパー
☆ 安い! 主婦の熱いスポット?「業務スーパー」に行きました。 2020年

☆ 業務スーパー『ハルヴァー』は、まさに、お茶菓子! なかなかイケました。

「洗濯」のラク家事。 「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。

 「洗濯」のラク家事。

「洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう」を一か所にする。

我が家は、これをしてから、洗濯が本当にスムーズで、ラクな家事になりました。

 洗濯機のある場所は、お風呂場の横の脱衣所。
洗面台もあるので、朝は歯みがきでも使う場所です。

そこの天井(手を伸ばすと、ハンガーが掛けられる高さ)に、ポールがあり、
そこに洗濯物干しや、ハンガーを掛けて、
洗濯すると、洗濯機から出すと同時に、すぐ干します。
(せまいので、歩いても一歩。)



乾いたら、下着類やタオルは、蓋をした洗濯機の上でたたみ、
その場にある、収納の引き出しなどにしまいます。

 下着は、お風呂上りに着るので、
移動の手間がなく便利です。
また、朝、顔を洗いに来たときや、出がけに鏡を見つつ靴下をつかみ、はく感じです。

 収納の引き出しは、場所を取らない、こういうタイプのものだと、場所を取らず、その場に置けることが多いと思います。
もともとは、カラーボックスに入れて使っていましたが、
カラーボックスがなくても、そのまま積んで使えて、
置くスペースも少しで済むので、邪魔になりません。



ホームセンターなどにも売っていますが、壁と同じ白色にすると、
目立たなくて圧迫感もなく、中身も見えないのでいいと思います。

こういうタイプもありますし、小さな引き出しは探すといろいろあるので、
脱衣所のスペースに合わせるといいと思います。

もし、どうしても置くスペースがなければ、
洗濯機の上のスペースも利用できます。

我が家ではここに、下着類を入れ、家族それぞれのスペースを段ごとに分けています。

この他にも、フェイスタオルは、おしぼりのように丸めて縦置きすると、省スペースで沢山おけて便利でした。

 湿気の多い日があれば、除湿器を置くといいかもしれません。
扇風機を併用すると、乾きが早いです。



 以前は、洗濯機で洗い上がり、干すまでは、スムーズでしたが、
(濡れたまま放置できる方は、かなりのツワモノだと思います(笑))
(でも、もし、ここでつまづくなら、乾燥機付きの洗濯機がいいかもしれません。)

取り込んで、洗い上がった洗濯物の山をつくったところで、どっこいしょ。
「今忙しいから、あとで」、
などと思っている間に、だんだん面倒くさくなったり、
洗濯を今よりも大変に感じていました。

下着類やタオルをその場所でしまったら、
あとは、ハンガーにかかった洋服ぐらい、ということも多いので、
ハンガーごと、家族それぞれのクローゼット(ハンガーラック)にそのまま移動すればOK。
とても楽です。

ハンカチ類も、家族全員分を居間の引き出しに入れて、それぞれが持っていくようにするなど、洗濯物を干し上がってから、なるべく手間のないように楽にしている感じです。


家計
☆ 今、家計の見直しは、必要。 住宅ローン、生命保険、自動車保険、火災保険、 料率のいいところに掛け直す、選択。


片づけ・掃除
☆ 人間関係も「掃除」が有効。 効果的な掃除ができるようになる、斎藤一人さんの「掃除は、最高の神事」の話。【文字起こし】しました。

☆ 片づけは、「片付けるのではなく、散らかさない」ことから。 キレイなお家は、いつもキレイ。 「床にものを置かない」

☆ 家事をラクラクこなす方法。 ラク家事の秘訣は、「さりげなく」すること。 結婚後のシンデレラになりきってみる。


業務スーパー
☆ 安い! 主婦の熱いスポット?「業務スーパー」に行きました。 2020年

☆ 業務スーパー『ハルヴァー』は、まさに、お茶菓子! なかなかイケました。

ネットを見ても、人より笑う率が少ないかもしれない私が、 笑ってしまった、記事。

 私はネットを見ても、笑う率が多分、人より少なくて、

自分の子供が、ネットを見て笑っているときに、
子供って、こんなことが面白いんだ、
などと、思ってしまうタイプなのですが、

そんな私が、笑ってしまった記事。

コチラです。

『「grape」さんの、「ブラッシングが気持ちよすぎた猫 とんでもない顔に!」』

笑った。
笑ってしまった。
とどめを刺されました。(笑)

 多分、声を上げて笑う気がします ↓

『「grape」さんの、「ブラッシングが気持ちよすぎた猫 とんでもない顔に!」』

人つき合いが上手な人は、気さくで、人に垣根を作らず、ざっくばらんに話す、「ように見える人」。

 人つき合いが上手な人、
私も同年代の女子、何人か頭に浮かぶのですが、
とにかく、一所懸命で忙しい。
一見、普通にこなしているような仕事や生活なのですが、
とにかく陰で、他人より一生懸命努力している。

そして、全員、身なりに気をつかう。



特別オシャレというよりも、いつも、きちんとさりげなく身なりに気をつかっている感じで、
今日はどうしたの? と全く身なりを気にしていないな、と感じさせる日がなく、
素敵な感じです。(笑)

 そしてそれぞれみんな、気さくでフレンドリー。

人の幸せを願って行動している、という感じ。
(明るく接したり、優しかったり、面白かったり、助けたり、訪問したり、お見舞いに行ったり、など)

こう書くと、普通の人と何が違うの?ということになるのですが、
何というか、人づき合いが苦手な人と比べて、

話すときに「これを話すと、相手は自分のことをどう思うかな?」てきなことを、
考えている様子なく、話す。
人の顔色を伺わず、
相手が自分をどう思うか? ではなく、
どう話したら、相手の心が軽くなるかに集中して話しているという感じで、
(そういうふうに感じさせる)
何というか、垣根をつくらない。
(垣根の低い印象を与える)

これを言ったら、私、嫌われるかも、てきな、
心のへこみを感じさせない。

相手が何を言っても、優しく笑顔で受け止めてくれるので、
話すほうも話やすい。

そのやりとりが自然で、
ひどいことを言うんじゃないか、みたいな警戒心がなく、
気軽に話せている感じがします。

 でも、そんなふうに気軽なようでいながら、
実はかなり気遣いがあったり、
よく聞くと、子供の頃に転勤が多くて、どこでもすぐ馴染んでいかなければならない環境から、
友達作りが上手になったと言っていたり、
一人っ子で寂しかったので、外ではすぐ一緒にいる友達を見つけていたり、
それぞれに努力して、多くの人達と仲の良い人間関係を築いているのが、
お話を聞くと分かって、そうだったんだ!という驚きだったりします。

 人間関係が上手くいかない人の特徴の中で、

自分から引いてしまう(遠慮してしまう)、というか、
(どうせ私は人と上手くいかないから、)
一人でいいの、というか、
一人がいいの、ぐらいの勢いで、
皆と仲良くできることに対して、自分から身を引いて、孤独のほうに入られてしまう方が、時々いらっしゃるような気もするのですが、
(みんなと予定を合わせて一緒に行かず、私はいいのと、参加しない、など)

そういうところがなく、
一緒に行こうよ~、ぐらいな感じ。

 人間関係が上手くいかないときの理由は、

「上手くいかないと思っているから」、ということもあるように思うのですが、

相手が自分に好感を持って接してくれる、ということを信じ切れずに、
遠慮しすぎて?、
差し伸べられた手を払いのけてしまう、というか、
引いてしまう。

もしかしたら、そんなことはないのに、
(自分自身が上手くいかない、と思い込んでいて)そういう人を拒否ってしまうような言動をしていることもあるかもしれません。

 以前、五つの傷、という記事を書いたのですが、
(コチラの記事。『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』)
人には、はるかアメーバーだったころからの膨大な記憶があり、
自分が過去に受けて来た傷、
人と上手くいかなかったという傷だったり、
嫌われてしまった傷だったり、
そういう過去の傷が、同じような場面になると、疼く。
きっと上手くいかない(過去に上手くいかなかった)、という思いが、
成功の邪魔をしてしまうようですが、

このお話をしてくださっている納税額日本一の大成功者 斎藤一人さんは、
「私も、すべての傷をもっている、だから分かるんです」と話されていて、
「その傷を癒すのが今世の修行」というお話をされていたのですが、

以前に上手くいかなかったことが、また、上手くいかないとは限らず、
いつかは成功する。
初めから上手くいかなかったというだけのこと、
と考えてみてもいいかもしれません。

 ということで、

 人間関係、人づき合いを上手に出来る人は、
出来ると思って行動している。
出来る人の感覚をつかもうと思って、行動して見るといいかもしれません。

コチラの記事『生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。』にも載っていましたが、
この傷の解消の仕方はバカバカしいほど簡単で、
「そういう傷を持っているのに、今までよく頑張ってきたね、えらいね、よくやってるね」と自分を認めて、愛してあげるといいそうです。
(ぜひ、記事をお読みください。)


また、オススメは、私の別記事に書いてある方法。
(こちらの記事。『もし、あなたに凄い「しもべ」がいて、あなたの言ったことを全て叶えてくれるとしたら。 斎藤一人さんの『成功脳』は、そういうお話。』

天国言葉(愛してます、ついてる、しあわせ、ありがとう、ゆるします)を1日100回言うといいよ、とか、
誰にでも出来るようなことなのですが、
実践すると、本当に幸せになっていく方が多いと思います。
(あまり期待せずにするのがコツだそうです)
また、身なりに気をつけることも大切、
人から、好感を持たれるような素敵な格好をして、
明るく、優しい言葉を話せばいいだけ。

不安になったら、言葉の力を借りて、
天国言葉を自分に言い聞かせて、斎藤一人さんのユーチューブのお話を聞いて、
心を落ち着かせるのもいいと思います。

まず、人付き合いが上手な人(本や講演会などのお話等)から方法を聞き、実践してみる。
(斎藤一人さんは、多くの無料ユーチューブでもお話が聞けます)

陰で必死に人間関係の本や話を聞いて勉強して、実践する。

学んでいくと、意外とノウハウ。

誰でも上手くいく部分も多いように思います。


関連記事
☆ 生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷の克服。『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。

☆ もし、あなたに凄い「しもべ」がいて、あなたの言ったことを全て叶えてくれるとしたら。 斎藤一人さんの『成功脳』は、そういうお話。

人が、どういう人を頼り、どういう人を頼らないか、を考える。 自分を応援してくれる人。

 人間関係は、何を言うか、という言葉よりも、
その行動によるところも大きいように思います。

とくに、人間関係で、「付き合い始めはいいのだけれど、長い付き合いがなかなかできない」とか、
途中からどうも上手くいかなくなる、という方は、

人に嫌われたくない、と思ったら、まずはココが大切なところと認識するといいかも。
という、斎藤一人さんのお話のユーチューブを見つけました。

『斎藤一人さんのお話。 嫌われる人』

7分ほどでまとめて下さっているユーチューブなのですが、

こういう人は嫌われる、ということをハッキリおっしゃっていて、
分かりやすいです。
ユーチューブのお話の内容の肝を、サクッと説明すると、
例えば自分がパーティーを開いているのに、
「いつも来ない」では、嫌われる。
いくら口で「大好き」というようなことを言っていても、嘘でしょ、ということになる。

それよりも、その人の開く結婚式やパーティー、お葬式にはいつも参加して手伝ってくれる、応援してくれる、ということが大切。
ある意味、当たり前のことなのですが、
人間関係が苦手な方は、もしかしたら、ココが分かっていないということもあるのかもしれません。

 人は、自分が何かをしようとしたときに邪魔をしない人、
「応援してくれる人」を好きになるし、
感謝して、付き合っていきたいと思います。

パーティーを開いたら出席してくれる、
何かを開いたら、「参加」してくれる、
いつも自分を手伝って助けてくれる、
そういう「行動」に心を動かされるもの。

耳に心地の良い言葉は、その時は良いのですが、
それだけではダメで、
何かがあったら実際に
応援してくれる、
実際に都合があってできない、ということもあると思いますが、
まずは、その手伝おう、何かしよう、助けよう、という「気持ち」が大切。
自分が困った時には助けてくれる、
人はそういうことがとてもウレシイ。

それを意識していくと、人から喜ばれて大切にされる人になると思います。


関連記事

☆ 「気遣い出来る女性」になる。 斎藤一人さんの「この人にすべての良きことがなだれのごとく起こります」

☆ 落ち込みそうなときは、ぜひ、「ツイてる」と言ってみる。『なぜ? 「ついてる」と言うと、ツクのか?』斎藤一人さんのお話、 良く分かる部分を、【文字起こし】しました。

☆ 悩みは「時間」が解決する。 失敗した、と思った時、大切なのは、ゴハンと睡眠。

☆ 気持ちが落ち込んだ時には、 斎藤一人さんのお話で、乗り切るのもおススメです。

☆ もし、あなたに凄い「しもべ」がいて、あなたの言ったことを全て叶えてくれるとしたら。 斎藤一人さんの『成功脳』は、そういうお話。ユーチューブでも聞けます。

他人にとって都合のいい価値観から、素早く撤退。 『上手くいく方法』は、上手くいかないときに 「この方法では、上手くいかない」と、学ぶ。 それで上手くいったか?を考える。

 上手くいかない、と思ったら、
「この方法では、上手くいかない」と、学んでいるんだと思うこと。
なので、即、他の方法に改良すればいいだけ。

 最近、人間関係とお金の達人? 「斎藤一人さん」のお話をユーチューブやCDで聞いています。
(検索すると誰でも聞けます。)

これが楽しく、
正直、人間関係も上手くいきたいし、経済的にも豊かになりたい!と思います。




 斎藤一人さんは、累計納税額が日本一。多くの税金を納めつづける方で、
やさしくて明るいお話で、多くの「斎藤一人ファン」持つ人気の方。
人間関係で幸せになる話や、経済的に豊かになるお話などの「講演会」や、著書を多く出版されています。

さらにその講演会は、講演代に関して無料。
(斎藤一人さんは、交通費も宿泊代も自前)
会場代程度の会費制?なのか、
斎藤一人さんの講演会で話すのに、斎藤一人さん自身も会費を取られる。(笑)

もちろん大盛況だそうです。

さらに、講演会に行かなくても、お話は無料でユーチューブで聞けてしまう、という大サービスつき。
(他でこういうセミナーを受けると、何十万円(何百万円?)ぐらいの価値があるそうです)
(外部リンク『『成功脳』のユーチューブ』。
この他にも「斎藤一人さん」で検索すると、本当に沢山の、斎藤一人さんの講演会のお話がユーチューブにアップされています。)

そんな斎藤一人さんのお話にハマっている今日この頃ですが、
なぜ? ハマってしまうかというと、
心が軽くなり、本当に良いお話聞けた、と毎回感じることと、

今までの常識と、違うところがあるから、かもしれません。
(常識と違うのに、とても納得できるお話)

例えば「人のため」とか、「人の幸せを考える」という考え方を、
私は、大変美しいことのように考えていたのですが、
斎藤一人さんのお話で、「自分の幸せ」を考える、といわれてビックリ。
正直、それをあまり考えていませんでした。

でも、聞くと納得。
自分が幸せじゃないのに、人を幸せにすることなんてできないよな。
と言われると、
特別に立派な人は別として、多くの人はそうだと思います。

 実るほど頭が下がる稲穂かな、で、頭を下げ、
出る釘は打たれる、で、謙虚に、
頭を下げることができる人こそ出来た人、ぐらいの感じで、
出来た人でもないのに、大人しく過ごしたり、(笑)

自分はスゴイんだ、なんて思ってもいけない、

自己愛はよくなくて、他人に譲る心優先、
などと、思っていたところに、

まず自分の幸せを考える、
あなたが幸せにならなければ人を幸せにできない。
実ってもいないのに、まず頭を下げてはいけない、
(若者は若者らしくピンと頭を上げて、まず、伸びていきな)
持っているもので何でもちゃんとオシャレして、人を、自分はスゴイんだと押し出す、
押し出しておいて、優しくする。
(最初からやられるんじゃない、勝たないのと、勝てないのは違う。まず、勝ちに行く。)
というような教えは、
私にとっては新鮮でした。

人それぞれ、話の中で新鮮に思うところは違い、
もしからしたら、これを読んでいる人は、
そんなの当たり前、と思うかもしれないのですが、

ただひたすらに、「親孝行」と思っていた人が、
「親が悪い」という一言に救われたり、

どんな宗教でも奇跡がある、という言葉に、
(講話「成功脳」にでてきました)
「こんな奇跡を起こした宗教は、絶対」との思い込みから、目が覚めたり、

人それぞれ、お話の違うところで、
「え?」と思い、ハッとする。
ということがあるように思います。

他とはちょっと違う話、
え? と思うフレーズが、
出てきて、
でも、
言われてみれば、そうだよな、と納得できるお話ばかり。
現実に商人として日本一になられている実績もあります。

不思議な話も、これをしても損がないと思えば、
とりあえずお話のとおりしてみよう、という気持ちになって成功できる人も多いように思います。

 宗教と違って、お話を聞いて信じて行動しても、お金を取られることもない。
斎藤一人さんには、
宗教団体にある、税金を納めなくてもいい、という特権もなく、
(斎藤一人さんは、日本で一番税金を納めているかた。(笑))
心から、人を救いたい、苦しみから助けたいという気持ちで話されているのが伝わってくる感じでした。

それまで、自分に自信を持ちすぎたり、
「自分はスゴイんだ」なんて思ってもいけないように思っていましたが、
実践してみると本当に人と仲良く過ごせ、
人といて楽しいな、と思えるようになりました。



いろいろなことに目覚められる、
斎藤一人さんのお話が、ユーチューブに沢山アップされていて聞けます。
聞いて実践してみると、きっと「良かった」とおもうと思います。

☆ 外部リンク 『成功脳』のユーチューブ



☆ 「素敵で、魅力的な人に、なる方法」 現実になれる「実践」。【文字起こし】斎藤一人さんの『魅力の話』。 100回聞き。 人を惹きつける「魅力」が、つきます。

☆ 幸せになる、具体的な方法。『斎藤一人さん 「つやこの法則」【文字起こし】』 カンタンに実践できる方法。 不幸な人が不幸になる理由。

☆ 「粗末に扱われる人と、大切に扱われる人の、違い。」、人から愛される方法。ココだけ変われば、全く違う人生。 「人からの扱われ方の違い」がよく分かる、6歳の女の子のユニセフ実験3分動画。

☆ 空気を読む方法? たった3つの言葉で会話がこなせる。 空気が読めなくても大丈夫。 人間関係。

☆ 幸せになる方法。 斎藤一人さんの「幸せの道」【文字起こし】。

☆ 生まれながらに人のもつ、それぞれの心の傷。 『形の話』(五つの傷) 斎藤一人さんのお話【文字起こし】 。 人は、傷を治すために生まれて来た。 』

人気の投稿